うんちに血が!ブラッシングって大切

モモ姫ことモモちゃんはもう一年くらい前から💩のあと少しの流血が時折あって😰

かかりつけの獣医さんの話では、毛づくろいで舐めて食べてしまった毛が便を固くして

しまって血が出てしまっているのかも・・・とのこと。

水分不足

グルーミングで飲んだ毛が多い=便が固くなる

飼い主の猫へのお手入れ不足

レントゲンなど猫を拘束してストレスを与える検査はやらずに、おなかや肛門内の触診をしました。

結果、急を要する症状ではなかった様で(後門入口の時、先生のゴム手袋に少し血が付きましたが・・・)、ドライフー

ドに加えウェットフードも食事に加えて水分量増やすこと、グルーミングをバンバンやること。

ブラシした後には硬く絞ったタオルで拭いてあげる。 シャンプーをしなくてもスッキリさっぱりするとのこと。

(20年近くお世話になっている先生は治療目的以外のシャンプーは必要ないとあまり推奨しない派) でもお風呂入れ

るとフワフワになっていいですよね。

大事なのは先生に聞かれた便の状態です。

どこに血がついているのか、表面なのか、血が混じった便なのか。 始めか全体か、終わりの辺りか・・・など。

便が黒い場合は胃や十二指腸の上部消化管や小腸に通過する過程で着く。

血液だとわかるような鮮血が混じるは大腸の前の部分。

水分不足の場合は水分量が少なく硬くなった💩が消化管を傷つけて出ている場合は表面に付いているのは排泄出

口に近い直腸や後門付近からの出血が考えられるとの説明を受けました。

モモの場合はし始めの方の表面に血がついているように見えました。 また

肛門にトロッとした卵の白身に血が混じったようなものもついていて、時には

トイレの床に着いていたり、モモ姫が座った場所に少量の血液が付いて乾いた

もの、モモ姫のおしりの毛にも血が付いていたりしました😱

何か重い病なんじゃないかと頭の中でぐるぐると回りましたが、原因はストレ

ス・病気・寄生虫・異物の誤飲など出血の原因はいろいろとある様でとても不安。

モモ姫は出血があって心配ではあるけれど、先生に診察を受けていること、症状が悪化する様子もなく、食欲もある。

遊んで元気な様子なので炎症を鎮めるお薬を1日1回、2週間飲ませて経過観察をすることになりました。

その後予防接種もあり、前足をびっこ引く事があったりと何度か病院に行き健康チェックも受ける機会があるモモ姫です

がその度おしりも見てもらうようにしています。

保護する前に何があったか異様に爪を切るのもブラッシングもめちゃくちゃ嫌がるモモ姫。

だからといってお手入れが疎かになったのは言い訳。 苦手なら慣れさせる努力をしなければいけなかったのにそれをや

らなかったのは飼い主である私の怠慢ですね。

お薬と嫌がるブラッシングをなんとかできる様にして今はおしりからの出血もあまり気にならない程ではあります。

この先出血が完全に無くなればいいなと思います。

 

 

お世話になっている動物病院ではコロナ対策で密を作らないように院内での待ち時間

 

工夫や、診察についても制限をしているようです。(もちろん緊急性のあるものや疑いが

ある場合は別です!)

心配なことがあるとついインターネットで検索をかけてしまうのですがこれは仕方のな

いことですよね、気になりますから。

様々な情報は容易に得ることができるし「なるほど〜」となりがちですが、ネットに書いてある症状と全く同じ様子でも

軽い場合もあれば出血があるというだけで病気が現に進んでいて、死んでしまう様なとても危険で重篤に繋がる病気が隠れ

ていることもあるので鵜呑みにせず、内容は参考にする程度にしてそれよりなにより毎日猫ちゃんのそばでお世話して日頃

の様子を一番わかっている飼い主さんの目で見て早めに獣医さんに相談してくださいね!

最後に・・・

猫ちゃんを守れるのは私たち飼い主ですもん。

🏥 猫の健康を考えると血便は軽く考えるべきではない・・・と先生はお話ししていました。

 

 

ここをポチッと、サビ猫が幸せのお裾分け!