猫はなぜ食べ物じゃないものをペロペロ舐めるの?

ライオン

猫は肉食動物。

たとえおしゃれなネーミングのお野菜入りキャットフードを食べているとしても、遠い昔も猫は今も変わらず完全な肉食

動物です。

でも我が家のひみはビニール袋を見つけると食べ物ではないのに時折目をつむり、まるでうっとりしたような表情で何故

かペロペロする。(かじったり引っ掻いて食べちゃうことは今のところありません・・・)

実は先代のショコラもよくレジ袋やゴミ袋を同じように舐めていたっけ。

食べ物でもないものにペロペロしている様子を見ると、間違って食べちゃったりしないか心配になりますよね。

猫が本来食べるものではないものを食べている場合は「異嗜行動」「異食行動」と言いますが、食べている

様子はないけれど猫がこんな行動をするのには何かわけがあるのでは?

ひみのこんなシーンを見かけるたびに気になっていたのでそれなら!と調べてみました。

猫は好奇心旺盛!丸い手先でちょいちょい確認するのは猫の習性

猫はその習性から気になったものはまずは前足でテシテシしたり、ちょいちょい触ったりしてみます。 そして「どうやら

大丈夫そうだな」と思えば今度は口に入れてみてにおいや感触をさわって探る。

「これは何かな? 食べられるものかな 」そんなことを思いながらか確認しているということですね。

てしてし

食べる物ではないとわかれば、「これ面白い? 遊べるおもちゃになるかな?」

また触ったりなめたり噛んでみたり・・・ちゃんとお試しして確認をします。

確認してみたけれど自分の思ったようなものでなかったり、「面白くな〜い!」と興味が無くなれば、猫は離れてい

く。

私が小学生の頃に家にいた白猫のミーちゃんは、スズメや虫を捕まえては誇らしげに見せに来たんです。 もう見せに来な

くて良いのに〜(汗)

スズメがこときれて動かなくなればあの凄まじい形相で唸っていたまるで別人格のミーちゃんが、さっきまで前足で爪を

立てて抑えていた獲物にまるで興味がなくなったのか、プイッとその場を離れていつもの可愛いミーちゃんに戻るんで

す。

スズメちゃんは本当可哀想なことをしたけれど野生の本能ってことだから致し方ない。

コテツ狙う

本題に戻ります・・・

さて今回ペロペロしているのはゴミ袋。

もしひみがビニール袋を気に入ってしまえば、なめたり、かじり続けたりして遊ぶこともあるという事はそのビニールを

噛みちぎって破片を食べてしまったり、飲み込んでしまったりする事が十分に起こりかねるという事ですね。

補足ですが猫の舌ってザラザラしているのでその構造上口の中に入ったものは奥へ奥へと入っていってしまう。

「こりゃ違う。ペッ!」と出す事もできますが何度も首を振ってとっても下手なのでやっぱり猫の手に届く場所には置い

ておかない事、開腹手術にでもなったらえらい事です!

ビニール袋はおもちゃだと勘違いしているかも!?

ビニールはかしゃかしゃ、ガサガサ、シャカシャカ・・・噛んだり触ると音がしたり変わったりしますし、大きさや形も触

ったりダイナミックに両足で突っ込んでみると変わるので猫が興味津々になりやすい。

ビニール袋をかじったりうっかり食べてしまうと、その時の感覚が忘れられなくなり袋を見るたびについ遊びたくなって

しまったりなめたり、なかには食べようとしたりする猫もいるようです。 猫と遊ぶ時にビニール素材や袋を使ったりして

いると飼い主さんがいない時にもビニール袋で遊んで誤飲してしまうこともあるので気を付けなければですね。

ひみ

ビニール袋に大好きな味やにおいがついていた記憶?

袋の中に入っていたものが食品ならばその匂いや味がついていたかもしれない・・・。

もしそんな経験をしていたら袋をなめたりかじるという行動をする可能性があります。 また、一度何か食べ物の匂いや味

がすると覚えてしまったことで、ビニールや袋に興味を持ってしまって、なめたり食べたりするようになることがありま

す。

コテツ

ストレスや病気が原因かも?

猫の異食の原因はハッキリと特定されてはいないけれど、身体の不調を感じて本能的に必要としている栄養素を異食し補

おうとしているかもしれないし、寄生虫や細菌を体外に出すために吐き気をもようさせ嘔吐を促すために食べているとい

うことも考えられる。 ということで消

猫の異食の原因はハッキリと特定されてはいないけれど、身体の不調を感じて本能的に必要としている栄養素を異食し補

おうとしているかもしれないし、寄生虫や細菌を体外に出すために吐き気をもようさせ嘔吐を促すために食べているとい

うことも考えられる。 ということで消化器系に何かしらの問題や障害がある、寄生虫の仕業、栄養不足などが理由にな

って食の行動にも異常が起きていることがあるかもしれません。

猫はデリケートな動物です。

ちょっとした些細な変化で何かしらのストレスを感じていることの表れかもしれません。 ビニール袋を噛みちぎったり

それだけでは治らず飲み込んでしまうという異常な行動をしてしまうことが十分考えられます。

病院

ストレスが引き金になり異食行動に繋がりやすいという観点から考えると、寂しがりやで人懐っこく遊ぶことが大好きな

猫、一緒にいる時間を積極的に作ってあげられる人や遊びに付き合える人に向いている猫などは退屈や寂しさを感じやす

く、そんな気持ちを紛らわすために食べ物ではない物を舐めたりかみかみしたりことがあるので生活環境も含みストレス

を感じている原因はないか見直して考えてみると良いですね。

寂しがりやの猫はもしかしたらこんな行動を起こす傾向があるのかな?

まとめ

猫がビニールを舐めるのには、猫のもつ好奇心や興味、気に入った匂い、病気やストレス

🌟 飼い主さんとの関わりの中でビニール系のおもちゃで遊んだことが楽しかった。

🌟部屋にあるレジ袋や紐などのビニール品でひとり遊びをした時めちゃくちゃ面白かった・・・などのから経験。

🌟食べ物や、猫の気に入った匂いがビニールについていた。

🌟ストレスや病気が潜んでいる。

🌟猫の持つ性格や特性。(寂しがりや、スキンシップ好きな猫)

🌟子猫は好奇心の塊のようなもの。 電気コードや紐、ビニールや口の中に入ってしまうような物は子猫の目に触れない

ようにする(気付かせない)

 

舐めるだけではおさまらず食べてしまう行動をしてしまうようなら、飼い主さんが気づかないうちに飲み込んでしまって

いるかもしれません。 そんな疑いがあるようなら一度病院に連れて行って診察してみると安心なのでお勧めします。

ひみちゃ〜ん! なんか今すぐ抱きしめたくなってきた(泣)

みなさま、要注意ですよ。

キャットタワー

 

 

 

ここをポチッと、サビ猫が幸せのお裾分け!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA